コーチングと触れ合うこと3~4年。
自分を見つめ直し、変えるべき所は変えて行きたい。
その為に3年ほど前にアドラー心理学のセミナーへ参加。
そこからコーチングを知り、
コーチングが自分のビジョンに欠かせないと思い、学び始めました。
そこで得たものの1つが
「未来思考で考え続ける事」。
動物看護師さんの相談対応だけでなく、
気が付けば、
会社で飼い主さんの
相談対応を行うときに、
ある時は自分の目標を
設定するときに、
無意識に未来思考でビジョンを描くようになっていました。
何事も習慣にすることは簡単ではありません。
日記も何度挫折したことか・・・
しかし、習慣化できる
魔法の問いかけがあります!
それが、
「何のために習慣にするの?目的は??」
まずは考えてみてください。
目的を明確にして、
そして行動すること。
そうすることで、
目標を達成する可能性が大きく広がります!
「仲地さんに私のビジョンを聞いてもらいたい!」
そう思ってくださった看護師さんは、ぜひぜひメッセージください。
目標を共有するだけでなく、達成に向けてお手伝い致します